fc2ブログ
わんと、猫と私の毎日
我家のペットと、運命的な出会いのわんや、にゃん達。幸せの道をめざしての奮闘気。そして毎ペースな私の日常。

最新記事



フリーエリア



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

はるうらら

Author:はるうらら
わんと猫と私の毎日のブログにようこそ。
案内役を務めますサリーです。
超ナチュラリストのお母たまとわんとにゃんの毎日のおもしろ可笑しいブログです。



最新コメント



カテゴリ



最新トラックバック



月別アーカイブ



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



検索フォーム



大変ご無沙汰です。




何だかとてもご無沙汰いたしております。
バタバタと何だか目まぐるしく日々が過ぎて行きます。

そんな中でも秋が着実にふかまりつつあります。

我家のアケビも、きれいな赤紫に実り、中がパチンと
割れて食べ頃になりました。



326-4.jpg


ジナンが大好きだった柿もたわわに実りました。



326-1.jpg


預かりの子猫ちゃんも中猫ちゃんになり、中々、良縁に恵まれません。
・・・・・がっ・・・・可愛いです。
3匹お水で遊んでおります。



326-3.jpg


それでも、保護猫は我家にやってきます。
この子は溝に落ちていたそうです。
無理を言って病院で預って頂いています。



326-6.jpg


は~~~い。
サリーで~~~~す。
相変わらずマイペースで過ごしております。


326-7.jpg



ナルミさんも、元気で歩く姿はこれが最後の画像となりました。




326-8.jpg


順番に老化は進みます。
10月に入り、ナルミは寝たきりになってしまいました。


326-9.jpg


昼と夜を取り違え、吠えるのでも無く唸るのでもなく
何とも奇妙な声で鳴き続けたり、そうで無い日もあったりと
少々寝不足気味ですが、ご主人様共々ナルミの介護と
向き合っています。

今まで無理を言わぬ子だったので、その分無理を効いてやらねばと
思っています。




スポンサーサイト




夏君と京ちゃん、またまたご来店




昨夜、夏君と京ちゃんご来店
少しストレス解消に里帰り兼ねてご来店。

夏君またまた大きくなって可愛いぃ~
京ちゃんとお揃いのチェックの服を着せてもらって。
良く似合ってるよ。


324-1.jpg


京ちゃんは、すぐに服を脱いでしまいます。
只今、着せ替え中です。


324-2.jpg

私の大好きなパープル。
京ちゃんも可愛いぃ~


324-5.jpg

サリーたんのベッドの椅子の下で。
夏君おすまし。


324-4.jpg


お酒の棚の上にあがってみたり、お店の中走り回ったり。
2匹でコロコロと良く遊びます。

京ちゃん焼酎に囲まれて。
一杯やりまひょかぁ~~~。



324-7.jpg


まぁ~ついでに。
こんなお酒も有ります。
猫魔の雫
ワインはドイツワインでラベルの黒猫ちゃんは付き物なのですが
清酒で黒猫ちゃんのラベルは我家では初めてかな。



324-6.jpg


アハハハ・・・
やっぱり京ちゃん。
服は苦手どすニヤァ~~~~。

2時間ほどたっぷり遊んで、ご帰還されました。
昨晩ははグッスリ眠れたかな




行って来ました♪



24日土曜日。
今日は何ヶ月前から友人が申し込んでくれていた
小田和正のコンサートの日。


総勢7名でお出かけ。
少し早い目に出発して阪急伊丹駅の近くの西洋懐石アンシャンテ
でランチ。

一緒に行った仲間の一人が予約を入れてくれていました。


323-6.jpg


デジカメを持って行けば良かったのですが、
コンサートの会場に入るのにデジカメがあっては面倒かもと
置いてきました。

携帯からのピンボケの画像で申し訳ないです。

前菜の鶏のサラダ。
梨とナッツのドレッシングが美味しかったです。



323-5.jpg


キノコのスープ。



323-4.jpg


鮭のソテー。

一緒に行った友人達の飲んでる生ビールがとてもお洒落で美味しそうでした。

頑張って飲む練習してみようかなぁ~。

でもダイエットコラーZEROよりは美味しくないかもだし。



323-3.jpg


酒粕パン。フランスパンもお変わりをしたのですが・・・
炊き込みご飯まで有りました。



323-1.jpg


最後のデザートも盛りだくさん。
ゆずのシャーベットが、とても美味しかったです。


323-2.jpg


コヒーに付いて来るシュガーがとっても可愛い~


どれもこれも、とても美味しゅう御座いました。

お腹も一杯になった所で

阪急電車で梅田まで出て、伊勢丹・ルクアをブラブラいたしまして。
その後、京セラドームへ。



323-8.jpg


未だに・・・・いまだに興奮冷めやらぬ感じでございます。
ヤハリ・・・生は違います。
とても感動いたしました。
でも、小田和正さんは凄い!
あの体力は凄い!
あれだけ走り回り、自転車にのり、30曲は3時間ほど熱唱。

その30曲のあの澄み切った歌唱力とともに
歌詞が自分の歌と言えど頭の中に入り込んでる事が
凄いねぇ~と友人に話すと、

一回だけ間違えたよ!と・・・
嬉しくて悲しくて言葉に出来ないのを 悲しくて・・悲しくてって
言ったよ~。

恐るべし観察力。


しっかりパワーを頂いて現実に戻ったのが深夜12時半。
ご老体ナルミさんと誰かさんは爆睡中!

サリーたんだけが熱烈歓迎でございました。





台風も過ぎ去り



各地でいろんな被害をもたらした台風は、
この辺りサリー地区近辺は、小川が氾濫して
広域農道が通行止めになり、我家の前の府道は一日
渋滞しておりました。

20日の夜から降り続いた雨で後ろの川が21日の朝は
こんな感じ。

橋桁まで来ると危ないかなと思い何度も何度も見に行っていました。


322-1.jpg


茶畑や野菜畑やまだ稲刈りの済んでない所も冠水したようで
その方がたの気苦労は計り知れません。

 などで大丈夫かと、
いろいろと心配して頂き有難うございました。
その中で、貴方達は超ノウテンキやからさっさと片付けなさいよ
発破をかけられまして・・・・

中にはの商品を上げに行きましょうか?と
嬉しい電話も有り

まずはナルミを2階に非難させなければと思いましたが・・・・・



322-2.jpg


11時頃に見に行くと少し水位が下がっておりました。



322-3.jpg


お昼過ぎにはこんな感じ。
ここまでくれば、もう~安心です。

いろいろと、皆様には、ご心配をおかけいたしました。
暖かい気持ちが嬉しかったです



321-8.jpg

サリーたんも川を見に行く度に心配で着いて来てくれていました。



320-5.jpg


いち早く非難をと思ったナルミさんも、台風が来ようが槍が降ろうが???
お構い無しで眠っております。
9月の中ごろから目が開かなくなり、眩しそうに見上げる感じで
目やにも出始め、その頃から自分で歩けなくなりはじめました。

それと同時にトイレも洩らすようになってしまって。


時間を見計らってご主人様が抱きかかえて外に出してくれると
自力で歩いてトイレ済ませてくれます。


台風の来る3日前の画像です。
終わると、またご主人様が抱きかかえ所定の位置に。




320-2.jpg


そんな、ナルミさんも病院で診てもらうと角膜に傷が有り
一日6回の点眼をしなければならなくなりました。
我家に来た時から角膜白内障と反対側の目も白内障に
なりかけくらいでした。

でも、それなりに見えていると先生は仰っていたのですが、
我家に来て6年余り。
少しは見えるようですが、その目が開けられないとなると
不安だったと思います。




320-7.jpg


点眼をしはじめて一週間余り。
目やにも無くなり以前のように目も開けられるようになりました。

トイレに行きたい時も自力で立ち上がってくれるようになりました。

ナルミさん。
もうすぐ14歳と10ヶ月。
頑張ろう~ね



322-7.jpg


さて本日。
ルイちゃん、傷口を掻き虫って血だらけになってると
朝早く連絡が有り。
ルイちゃんちは組内でお葬式があり、またぶどう園の忙しい最中
病院に連れて行く事に。
お休みにも関わらず、快く診て頂いて麻酔無しで縫合
ルイちゃんも良く頑張ったネ

夕方、ルイママのお迎えまで我家でお預かり。


322-6.jpg


キジ子も久しぶりに登場~
元気で何より。

ルイちゃんもナルミも頑張れ





編みぐるみ届きました♪



ボクくるみ之介のアビmamaさんから
本日届きました
思っていたより大きくて感動~
可愛いニャ~~~~ッ。


アビmamaさん有難う~

321-4.jpg

可愛いあみぐるみさん達の猫バージョン
さっそくお店に飾らして頂きます。
アビmamaさんの思いを義援金として、東北の被災地の動物達の為に
がんばっていらっしゃる方達に近々寄付させて頂きますね。


321-2.jpg


ウホッ
ラブリーな子猫ちゃん。

以前に三毛猫ちゃんを貰っていただいた友達が
昨日、仕事の通勤時に保護されて。
ミルクが上手に飲めないみたいで、病院の帰りに見せに来てくれました。


321-1.jpg

病院に行った時に注射器を貰って来るように言ってたので
注射器を持って我家に。
注射器だと割りと簡単に飲んでくれるので楽チンです。
おしっこも刺激をするとしてくれたので、ひとまず安心。

頑張って預りますと言ってもらって嬉しかったです。
スクスクと育ちますように~


321-6.jpg


一日でとんとん拍子に話が決まったボーダーのブルーちゃん。

・・・・・・・・・

お戻りになられました。
預り先の先住犬のドーベルマンと喧嘩をしたようです。
他のラブラドール、ミックス犬とは上手く言ってたのですが。

迎えに来られた娘さん親子の目の前で、歯を剥き出して怒る
姿に怖気づかれたようでした。

何とも言えません・・・・・・



321-5.jpg


全て私が悪いのです。
安易に早く、その場に立ち会わず渡してしまったのです。
可哀想な思いをさせてしまいました。

ルイちゃんちに到着すると、ルイちゃんパパ、ママに
飛付いて喜んだそうです。
帰りたかったのかなぁ~。

暫くはルイちゃんちで様子を見ることにします。